~1つの記事から読者を笑顔に~

嫌いな上司からのストレスはもう卒業!5つのストレス対策法を紹介します!

 







この記事を書いている人 - WRITER -
野球経験15年以上!野球初心者~中級者に役立つ野球の知識や情報を随時紹介します!メインは、野球についてですが、仕事に役立つ情報も公開中です! ※このサイトでは、広告・PR・プロモーションを含んでいます。

仕事をする中で嫌いな上司に対するストレスを感じる社会人の方は多いのではないでしょうか?

  • 無理な仕事量を押し付けてくる
  • 手柄を横取りする
  • 部下にばかりあたりが強い

などなどあげればきりがないと思います。

 

そんな上司の言動でストレスを感じてしまうのは苦痛でしかありませんよね。

私自身も上司に対するストレスを感じた経験があり、今でも多少感じてます。(笑)

ストレスを感じた状態でいると心身ともに悪くしてしまう可能性が増大しますし、日々真面目に仕事に取り組んでいるのに上司のせいで心身ともに悪くなりたくありませんよね。

 

今回は嫌いな上司からのストレスを抱えている方必見で、5つのストレス対策法をまとめました。

これから紹介する方法を活かしてストレスを対策してみてくださいね。

 

嫌いな上司とは極力かかわらない

仕事の都合上どうしても苦手な上司とかかわらないといけないことは少なからずあると思います。

ですが、必要な時以外はその上司とかかわることを避けるようにしましょう。

 

理不尽なことを言われたりしストレスを感じたくないからといって、無理にかかわって機嫌を伺ったり良く思われようと行動するのは相手の思うつぼになってしまいます。上司目線から言うと「こいつなら少々理不尽なこと言っても何も反抗してこないしチョロいな」という考え理不尽な行動がヒートアップする危険があるからです。

 

「気に入ってもらえればそんなこともなくなる」と感じる人もいますが、まず上司が考えを変えない限り変わることがないので、まずは自分から嫌いな上司とは極力かかわらないようにしていきましょう。

 

嫌いな上司側からかかわってくる場合

自分からかかわらないようにしていても嫌いな上司の方からあたりにきたりしてくることもあるかと思います。事前に嫌いな上司がかかわってきそうと分かっているのであれば、同僚や先輩などに仕事を聞きに行くフリなどし席を外し様子を見るのも良いと思います。徐々に嫌いな上司をフェードアウトしていき完璧に必要最低限で接することを心がけていきましょう。

 

信頼できる人に相談

自分の信頼できる人に相談してみるというのも一つの方法です。人に相談することによって嫌いな上司のイライラであったり不満などのストレスを緩和することができます。

 

家族や友人であれば直接職場に関係のある人間ではないため本音をぶっちゃけていいと思います。本音のことを話すことでより一層ストレスの緩和にもつながりますし、第三者からの目でアドバイスをもらうこともできるからです。しかし、身近な人であるが故に相談をしすぎて相手の負担になりすぎないように注意もしてください。

 

職場の人に話すとなると注意が必要です。仮に自身が信頼できる同僚や上司に相談をしたとしてもどこかから漏洩し嫌いな上司まで知れ渡ってしまう危険があるからです。相談したことが漏洩しないようにするためにも相談する相手、場所にはくれぐれも注意してくださいね。

 

自分自身の見直し

理不尽なことを言われたり、強くあたられたりする中で果たして本当に嫌いな上司だけが悪いのか、自分自身にも何か足りない部分があるのでと自分自身の見直しをすることも大切です。

 

これは私の経験ですが、一時期よく嫌いな上司から理不尽なことを言われることがありました。その当時は「なんで自分だけ」など感じることがありました。ですが、今振り返ってみると自分ではこなせていると思っていた仕事でも抜けやミスがあり、周りのレベルと比べると劣っている点を指摘されていたのだと気づきました。当然その時は自分では確実に仕事をこなせていると思っていたので「なんで自分だけ」と強くストレスを感じる原因になっていました。

 

なので自分の仕事が今一度ちゃんと確実にこなせているのか自分自身で見直しをして、もしできていないところを指摘されているのであれば改善し自身の成長につなげてみるのが良いと思います。成長することによって嫌いな上司も見直してくれストレス改善につながります。

 

嫌いな上司のいいとこを見つける

いくら嫌いな上司といっても悪いところばかりではないはずです。人は悪いことに目が行きやすくその部分ばかりピックアップして嫌いな上司をより悪くひいき目でみていないでしょうか?いくら嫌いであってもそういった人の見方をするのはよくありません。

 

私が思うのは、人のいいところを見つけることができるというのはそれだけ心に余裕がある人だという風に思っています。つまり部下の悪いところに目をつけ当たってきたり理不尽なことを言ってきたりする上司はそれだけ心に余裕がなく残念な人なのです。そう考えると逆に嫌いな上司に対して「かわいそうに」と感じてくるのではないでしょうか?もしそう感じるのであれば自分も周りからそうは思われたくないですよね?嫌いな上司相手だからこそいいところを見つけるのは難しいですし逆に嫌いな相手のいいところを見つけることができるようになると自分自身の心の余裕も出てきて理不尽なことに対して気にならなくなり強いメンタルを作る一歩にもなるのでトライしてみてくださいね。

 

嫌いな上司の言うことを真に受けない

無理に当たってきたり理不尽なことを嫌いな上司に言われたことに対して全部を真に受けていては本当にストレスです。おそらく読者の中で「嫌いとはいえ上司の言うことだから聞かなきゃ」と感じる人もいるのではないでしょうか?そういった人は忠誠心があり本当に心優しい人だなと思います。ですが、自分が不快に思うことまでは真に受けて聞かないで大丈夫ですよ。嫌いな上司でも重要なことを言ってくれた時だけ取り入れ、不快なものは聞き流すそういった取捨選択をすることによって気持ちがだいぶ楽になるはずです。

 

私も真に受けやすい方なのですが、嫌いな上司の不快に思う発言に対しては「コイツ、ほんと病気だな」といった気持ちで聞くようにしたことで不快に思う発言に対してはシャットアウトに成功したので汚い表現の仕方にはなりましたがおすすめです。

その職場を辞める

相談もした、いろいろなことを取り組んでみたそれでも結果が出ない。そういったときにはその職場を辞めてしまうのも1つの方法です。仕事は探せば今の時代いくらでもありますし、辞める事へのリスクはそれほど高くないと思います。

 

「収入が減ったらどうしよう」「次の職場うまくやれるかな」などの不安は職場を辞めるとなると必ず出てくると思います。しかし、自身の心をズタズタに傷つけられてまで今の職場に執着する必要はありますか?おそらく大半の人がお金を稼ぐということが目的で仕事をしていると思うので今の職場に執着する必要はありません嫌いな上司との関係が原因で、引きこもりやうつ病などを発症してしまうと取り返しがつかなくなります。そうならないためにもまず、収入や次の職場での不安を考える前に今の自分のストレスを除去できる最良の行動をとってください。

 

まとめ

どんな人でも嫌いな上司などはいると思います。一番よくないのはそのストレスを蓄えて自分自身を疲弊させてしまうことです。疲弊した状態でいると仕事の効率が低下したりそれが原因でさらなる強い当たりなどがおきてしまう原因になります。なので今回紹介した方法で少しでもストレスが軽減されると嬉しいです。

この記事を書いている人 - WRITER -
野球経験15年以上!野球初心者~中級者に役立つ野球の知識や情報を随時紹介します!メインは、野球についてですが、仕事に役立つ情報も公開中です! ※このサイトでは、広告・PR・プロモーションを含んでいます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ヤードブログ , 2019 All Rights Reserved.