GACKT、初ビジネス本【GACKTの勝ち方】レビュー!!

2019年8月9日にサンクチュアリ出版から発売された
アーティスト兼実業家として活動しているGACKTさん自身初となるビジネス本。
【GACKTの勝ち方】
GACKTさん自身のインスタグラムでも投稿されていましたが発売されて数日で
Amazonのすべての書籍ランキングで1位になるなどして今話題のビジネス本です。
先日購入し読み終えたので早速レビューしていこうと思います!
中途半端なビジネス本じゃない!
正直な話、購入して読むまでは芸能人の出すビジネス本だし、中身薄いんじゃない?とか
この本を通じて学べることある?とか感じてましたが読み終えてみて本当に、
良い意味で期待を裏切られました!
読んでいく中で内容に引き込まれるとともに読者を鼓舞して奮い立たせてくれる要素が強くこれから何かに挑戦しようとしている人からしたらGACKTさんに直接背中を押してもらっている感覚になる一冊ではないかと感じました。そう感じるのもGACKTさんらしい話し言葉で書かれているからではないかなと思いました。
今まで自分が本を読んだ経験から言わせてもらうと、ビジネス本って難しいイメージで中身が固く分かりづらいなどといったことがありました。ですが、言い回しもシンプルかつ文字数も多くないためGACKTさんが読者に伝えたいことや大切なことが非常にわかりやすかったです!なので、今までビジネス本には抵抗があって読めなかったといった人にもぜひおすすめできる一冊だなという印象を感じました。
簡単に言うなら、
・鼓舞して背中を押してもらえる
・シンプルかつ文字数も多くないので読書が苦手な人でも読みやすい
そのようなビジネス本です。
では気になる内容は??
本の中身としては全三章から成り立ち、
第一章、人生をマネタイズ
第二章、GACKTの勝ち方
第三章、メンタルリセット
といったような流れになっています。
ここからは本の中身についても触れていこうと思います。さすがにネタバレはこれから購入を検討している人の楽しみを取ることになるので書かれていたGACKTさんの言葉だったり考えについてを私の感想を書いて中身に触れていこうと思います。
「勝負から逃げる免罪符はいくらでもある。そうしている間に人生の貴重な時間はどんどん過ぎていく。」
引用元:「GACKTの勝ち方」P.6より
何かを始めようと思ったときに、経験を積んでからとかお金が貯まってからなど言い訳を作ろうと思えばいくらでも作ることはできますよね?実際そういったことを理由に何も始めない人がたくさんいる気が私はします。
できない言い訳を並べて何もできない人に向けても本の中でGACKTさんの気持ちの持ち方や考えが具体的に書かれているので何かを始めたい!そんな人は必見です!
「ラクを捨てる」
引用元:「GACKTの勝ち方」P.108より
GACKTさんが「GACKT」として生きていく中で最も見直した具体的な行動だそうです。
ラクせず怠らない自分に厳しいGACKTさんだからこそ本で述べられている言葉や考えの一つ一つが重く読者の心をつかんで背中を押してくれているんだなと感じました。
本一冊でここまで心をつかんでひと押しできるのはGACKTさんだけじゃないかと思います!
「人間は、オマエが思ってる以上に【自由】だ。オマエは何にだってなれる。」
引用元:【GACKTの勝ち方】P.232,233より
上で挙げた2つの言葉でさえすごく心に響くにもかかわらず、オマエはなににだってなれる。そんなことを本を通してであれ言ってもらえるってもう読者は頑張るしかないですよね?私はこの言葉を読ませていただいて今の自分のやりたいことをやるしかないとすごく鼓舞されたひとことになりました!!
おわりに
今、挙げた言葉は本の内容のほんとごく一部分でしかありません。ほんとはもっとレビューしたい気持ちがありますが、続きはぜひ本を手に取ってご自身の目でお確かめください!
成長したい人、新しく何かを始める人、GACKTさんのファン、老若男女問わずひと押ししてもらえる一冊といっても過言ではないです!読めばあなたもGACKTに近づけるかも?